株式会社西東京建材試験所

【創業から黒字経営★】景気に左右されません。
異業種多数活躍中!ゼロから検査のプロフェッショナルに!

職種
鉄筋・生コンクリートの検査スタッフ
雇用形態
正社員
仕事内容
建築現場にて、建築材料(コンクリートや鉄筋)に関わる検査&採取業務をお願いします。
【コンクリート検査とは】
建設中の構造体へ生コンを使用する際、公正な第三者による品質試験が必要です。検査員が合格を出して初めてコンクリートは使用できるので、建設現場に不可欠な存在です。

<検査業務の流れ>
ミキサー車で運ばれてくる固まる前のコンクリートが規定通りか、水分量・流動性・塩分量の測定を実施
※専用の機械を使用

生コンのサンプルを事務所に持ち帰り、当社試験室へ渡します

現場の検査結果をPCに入力

※現場で試験を行う場合と、自社工場内で行う場合があります。

【鉄筋検査とは】
欠陥や劣化の状況を調べる検査です。専用機械から発信した超音波が、内部のきずや反対面に反射し戻ってくる時間と強さを測定し、材料の内部の様子を計測。
※構造物を壊さずに検査が可能です

★1日2現場程度で1現場あたりの所要時間は1.5h程度です。
★適性や希望を考慮して業務をお任せします。スキルUPにいずれはコンクリートも鉄筋も両方やりたいという方も大歓迎!
★現場作業ではありますが決して重労働ではありません。
★気になる方は動画サイトなどで「生コン試験」をチェック!
給与
月給210,000 円~350,000 円
★経験、能力、働く姿勢、資格の有無により随時給与に反映致します
※有資格者は別途資格手当あり
コンクリート採取:5,000円/月
コンクリート技士:15,000円/月
コンクリート主任技士:30,000円/月
耐震診断士:30,000円/月

<年収例>
500万円/5年目/コンクリート採取、コンクリート技士、耐震診断士資格保持/既婚
(基本給238,000円+資格手当+家族手当+住宅手当+営業手当+賞与)
勤務地
都内近郊
★1日2現場程度、作業所要時間は1現場1.5h程度です
★直行直帰OK
★泊りや出張はありません

事務所:東京都練馬区三原台3-25-12
試験所:埼玉県新座市畑中2-16-15
交通アクセス
1年変形労働時間制(週実働40時間)
8:30~17:30(休憩90分)
資格・経験
  • 要普通免許(AT限定可)→調査に向かう際に社用車を使用します
  • ・学歴・経歴不問
  • ・新卒、第二新卒OK★無資格・未経験OK→現スタッフのほぼ全員が未経験からで、元魚屋の店員や飲食店のスタッフなど異業種から活躍してます!
  • ・現場経験(とび職、鉄筋工屋、内装屋、運送屋等)がある方
  • ・有資格者は給料等含めて優遇します(コンクリート技士、コンクリート主任技士、耐震診断士など)
休日・休暇
週休2日(日曜・他1日)、祝日、夏季、冬季、有給休暇
待遇
  • ・昇給年1回
  • ・賞与年2回(昨年度実績:4ヶ月分)
  • ・社会保険完備
  • ・交通費規定内支給
  • ・内部、外部講習あり
  • ・残業手当
  • ・営業手当
  • ・住宅手当(5,000円/月)
  • ・家族手当(配偶者:月10,000円、子ども1人:月5,000円)
  • ・資格手当(コンクリート採取:5,000円/月、コンクリート技士:15,000円/月、コンクリート主任技士:30,000円/月、耐震診断士:30,000円/月)
  • ・車通勤可
  • ・資格取得制度有(受験料全額会社負担)
  • ★実際、無資格・未経験から入社した先輩社員(6年目)も、今では3つの資格を取得し、スキル&給料アップを叶えています。
備考
「鉄筋・生コンクリートの検査?
あんまり馴染みのない仕事だし、経験や知識もないから不安・・・」
そう感じる方がほとんどだと思います。

戸建て住宅、マンション、商業施設…

その建築に用いられるのが、
皆さんもご存知の「コンクリート」です。

実は、コンクリートや鉄筋などの建築材料には、
法律で「品質の検査」が定められています。

当社は、東京都の公的機関から認可を受け、
コンクリートや鉄筋の耐久検査などを実施、
品質を調査、報告しています。

ここまで読むと私には・・と感じるかもしれません。

しかし、当社スタッフは元魚屋の店員や飲食店のスタッフなど異業種から活躍しているんです!
はじめは現場の施工管理や職人さんからの質問に答えられないことばかり。現場で経験を積み、資格の勉強をするうちに着実に答えられるようになったのです。

このように無資格未経験からでも、しっかりと手に職をつけ、検査のプロとして一生モノのスキルを身に着けませんか?

ここまで当社求人をご覧いただき誠にありがとうございます。 少しでも当社に興味をもっていただけた方は、「エントリーフォーム」をご利用下さい。

エントリーフォーム