この部屋の中は安全だろうか?
そんなこと考えたことがある人は少ないと思います。
安全であることが当たり前であり、
空気は目に見えないため、
すぐに確かめることは出来ません。
しかし、空気を採取し、
その空気の化学物質濃度を測定することで、
空気の汚染度を見ることが出来ます。
日本の家はオイルショックを契機に、省エネルギーに配慮された高気密・高断熱の住宅が推進されました。新しい工法やビニルクロスなどの新建材が開発され、経済効率がよく、断熱性・気密性に優れた住宅が普及しました。建築資材・壁紙・家具などに科学物質が使用されるようになり、この揮発性の化学物質(VOC)が気化することで室内空気を汚染し、また不十分な換気と重なり、室内環境が悪化しました。
シックハウス対策
住居内での室内空気汚染に由来する様々な健康障害を総称して、シックハウス症候群と呼びます。頭痛や吐き気、目の痛み、めまい、呼吸不全、疲労など様々な健康障害を引き起こします。
原因は多種多様で、様々な複合要因が考えられますが、最も大きな原因はVOCによる室内空気汚染です。
近年、住居内での室内空気汚染に由来する様々な健康障害が問題化したことで、厚生労働省・国土交通省・文部科学省がVOC対策項目を設けました。
このことにより、新築・改築時には室内濃度指針値が超えていないか、検査することが必要となりました。
当社は学校、保育所、警察署、福祉施設、公共施設、その他建築物の新築及び増改築等各種工事後の室内、又は居住中の建物の室内で、シックハウスの原因となる化学物質の濃度測定の実績があります。
豊富な知識と経験を持った試験員が適切かつ迅速に採取いたします。そしてその分析は、専門の分析機関に依頼します。第三者機関に分析を依頼することで、さらにそのデーターの公平性を高めています。お客様の状況をヒアリングし、現地確認、測定値結果の分析、指針値超過時の対策・アドバイスをさせて頂きます。